国の栄典

 

 

概要

○日本国憲法第七条により、栄典を授与することは、天皇が行う、国事に関する行為の一である。

 

内閣府

○内閣府設置法第三条第二項により、内閣府は、皇室、栄典及び公式制度に関する事務を任務とする。

 

大臣官房

○内閣府本府組織令第一条により、内閣府本府に、大臣官房を置く。

○内閣府本府組織令第二条により、大臣官房は、勲位、勲章、褒章及び記章その他の賞件以外の栄典の授与及び剥奪の審査並びに伝達に関する事務をつかさどる。

 

人事課

○内閣府本府組織令第十条により、大臣官房に、人事課を置く。

○内閣府本府組織令第十二条により、人事課は、勲章等以外の栄典の授与及び剥奪の審査並びに伝達に関する事務、栄典の推薦及び伝達の実施に関する事務をつかさどる。

 

賞勲局

○内閣府本府組織令第一条により、内閣府本府に、賞勲局を置く。

○内閣府本府組織令第四条により、賞勲局は、栄典制度に関する企画及び立案に関する事務、勲章等の授与及び剥奪の審査並びに伝達に関する事務、外国の勲章及び記章の受領及び着用に関する事務をつかさどる。

 

 

位階

位階 よみ 叙位
正一位 しょういちい 親授(*1
従一位 じゅいちい
正二位 しょうにい 勅授(*2
従二位 じゅにい
正三位 しょうさんみ
従三位 じゅさんみ
正四位 しょうしい
従四位 じゅしい
正五位 しょうごい 奏授(*3
従五位 じゅごい
正六位 しょうろくい
従六位 じゅろくい
正七位 しょうしちい
従七位 じゅしちい
正八位 しょうはちい
従八位 じゅはちい

 

 

勲章

 

大勲位菊花章

大勲位菊花章(だいくんいきっかしょう・Supreme Orders of the Chrysanthemum)は、旭日大綬章又は瑞宝大綬章を授与されるべき功労より優れた功労のある方に授与される。

勲章 よみ 英訳名 授与・伝達
大勲位菊花章頸飾 だいくんいきっかしょうけいしょく Collar of the Supreme Order of the Chrysanthemum 親授(*4
大勲位菊花大綬章 だいくんいきっかだいじゅしょう Grand Cordon of the Supreme Order of the Chrysanthemum

 

桐花大綬章

桐花大綬章(とうかだいじゅしょう・Grand Cordon of the Order of the Paulownia Flowers)は、旭日大綬章又は瑞宝大綬章を授与されるべき功労より優れた功労のある方に授与される。

勲章 よみ 英訳名 授与・伝達
桐花大綬章 とうかだいじゅしょう Grand Cordon of the Order of the Paulownia Flowers 親授(*5

 

旭日章

旭日章(きょくじつしょう・Orders of the Rising Sun)は、国家又は公共に対し功労のある方で、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方に授与される。

勲章 よみ 英訳名 授与・伝達
旭日大綬章 きょくじつだいじゅしょう Grand Cordon of the Order of the Rising Sun 親授(*6
旭日重光章 きょくじつじゅうこうしょう The Order of the Rising Sun, Gold and Silver Star 内閣総理大臣*7
旭日中綬章 きょくじつちゅうじゅしょう The Order of the Rising Sun, Gold Rays with Neck Ribbon 所管大臣(*8
旭日小綬章 きょくじつしょうじゅしょう The Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette
旭日双光章 きょくじつそうこうしょう The Order of the Rising Sun, Gold and Silver Rays
旭日単光章 きょくじつたんこうしょう The Order of the Rising Sun, Silver Rays

 

瑞宝章

瑞宝章(ずいほうしょう・Orders of the Sacred Treasure)は、国家又は公共に対し功労のある方で、公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた方に授与される。

勲章 よみ 英訳名 授与・伝達
瑞宝大綬章 ずいほうだいじゅしょう Grand Cordon of the Order of the Sacred Treasure 親授(*9
瑞宝重光章 ずいほうじゅうこうしょう The Order of the Sacred Treasure, Gold and Silver Star 内閣総理大臣*10
瑞宝中綬章 ずいほうちゅうじゅしょう The Order of the Sacred Treasure, Gold Rays with Neck Ribbon 所管大臣(*11
瑞宝小綬章 ずいほうしょうじゅしょう The Order of the Sacred Treasure, Gold Rays with Rosette
瑞宝双光章 ずいほうそうこうしょう The Order of the Sacred Treasure, Gold and Silver Rays
瑞宝単光章 ずいほうたんこうしょう The Order of the Sacred Treasure, Silver Rays

 

宝冠章

宝冠章(ほうかんしょう・Orders of the Precious Crown)は、外国人に対する儀礼叙勲等特別な場合に、女性のみに授与される。

勲章 よみ 英訳名 授与・伝達
宝冠大綬章 ほうかんだいじゅしょう Grand Cordon of the Order of the Precious Crown 親授(*12
宝冠牡丹章 ほうかんぼたんしょう The Order of the Precious Crown, Peony 内閣総理大臣*13
宝冠白蝶章 ほうかんしろちょうしょう The Order of the Precious Crown, Butterfly 所管大臣(*14
宝冠藤花章 ほうかんとうかしょう The Order of the Precious Crown, Wistaria
宝冠杏葉章 ほうかんきょうようしょう The Order of the Precious Crown, Apricot
宝冠波光章 ほうかんはこうしょう The Order of the Precious Crown, Ripple

 

文化勲章

文化勲章(ぶんかくんしょう・Order of Culture)は、文化の発達に関し特に顕著な功績のある方に授与される。

勲章 よみ 英訳名 授与・伝達
文化勲章 ぶんかくんしょう Order of Culture 親授(*15

 

 

褒章

褒章(ほうしょう・Medals of Honour)は、以下の通りに授与される。

褒章を授与される方が団体等である場合には褒状(ほうじょう)が、既に褒章を授与された方に更に同種の褒章を授与する場合には飾版(しょくはん)が授与される。

褒章 よみ 英訳名 授与対象 授与・伝達
紅綬褒章 こうじゅほうしょう Medal with Red Ribbon *16 所管大臣(*17
緑綬褒章 りょくじゅほうしょう Medal with Green Ribbon *18
黄綬褒章 おうじゅほうしょう Medal with Yellow Ribbon *19
紫綬褒章 しじゅほうしょう Medal with Purple Ribbon *20
藍綬褒章 らんじゅほうしょう Medal with Blue Ribbon *21
紺綬褒章 こんじゅほうしょう Medal with Dark Blue Ribbon *22

 

 

参照法令等

○日本国憲法
○内閣府設置法
○内閣府本府組織令
○位階令
○内閣府:日本の勲章・褒章
○内閣府:栄典に関する資料集
○国立公文書館:栄典のあゆみ—勲章と褒章—

*1:親授:内閣総理大臣が奉じ、天皇が自ら叙する。位記には、御璽がおされる。

*2:勅授:内閣総理大臣が奉じ、天皇が勅書によって叙する。位記には、御璽がおされる。

*3:奏授:内閣総理大臣が宣し、内閣が叙する。位記には、内閣之印がおされる。

*4:宮中において、授与式を行い、天皇が親授する。

*5:宮中において、授与式を行い、天皇が親授する。

*6:宮中において、授与式を行い、天皇が親授する。

*7:宮中において、内閣総理大臣が受章者に伝達する。

*8:内閣総理大臣の命を受け、内閣府賞勲局長が所管大臣に伝達し、所管大臣が適宜受章者に伝達する。

*9:宮中において、授与式を行い、天皇が親授する。

*10:宮中において、内閣総理大臣が受章者に伝達する。

*11:内閣総理大臣の命を受け、内閣府賞勲局長が所管大臣に伝達し、所管大臣が適宜受章者に伝達する。

*12:宮中において、授与式を行い、天皇が親授する。

*13:宮中において、内閣総理大臣が受章者に伝達する。

*14:内閣総理大臣の命を受け、内閣府賞勲局長が所管大臣に伝達し、所管大臣が適宜受章者に伝達する。

*15:宮中において、授与式を行い、天皇が親授する。

*16:自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した方に授与される。

*17:内閣総理大臣の命を受け、内閣府賞勲局長が所管大臣に伝達し、所管大臣が適宜受章者に伝達する。

*18:長年にわたり社会に奉仕する活動(ボランティア活動)に従事し、顕著な実績を挙げた方に授与される。

*19:農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方に授与される。

*20:科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた方に授与される。

*21:会社経営、各種団体での活動等を通じて、産業の振興、社会福祉の増進等に優れた業績を挙げた方、国や地方公共団体から依頼されて行われる公共の事務(保護司、民生・児童委員、調停委員等の事務)に尽力した方に授与される。

*22:公益のため私財を寄附した方に授与される。